2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[14p-P18-1~19] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2016年9月14日(水) 16:00 〜 18:00 P18 (展示ホール)

16:00 〜 18:00

[14p-P18-5] ゲルシート上に置いた表皮角層細胞のフォースカーブ測定

松岡 宏哉1、柳谷 伸一郎1、古部 昭広1 (1.徳島大工)

キーワード:原子間力顕微鏡、表皮角層、フォースカーブ

これまで我々のグループでは、原子間力顕微鏡(AFM)を用いたフォースカーブ測定により、表皮角層が液中で硬さが変化していく様子をin-situで計測しているが、場所による測定誤差はヤング率で一桁程度と大きかった。そこで、細胞の培養などでよく使われるゲルシート上に角層を置くことでチップの押し込み距離を長くし、測定誤差を小さくできるのではないかと考えた。本研究ではゲルシートを作製し、その上に置いた角層細胞のフォースカーブについて検討を行った。