2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[19a-P5-1~38] 12.5 有機太陽電池

2016年3月19日(土) 09:30 〜 11:30 P5 (屋内運動場)

09:30 〜 11:30

[19a-P5-16] 電気泳動法により成膜したTiO2光電極を用いたプラスチック基板上色素増感太陽電池におけるホットプレス温度依存性

〇(M1)森田 啓介1、米田 真1、加藤 諒一1、村田 侑里恵1、Mohamado Choudhury1、岸 直希1、曾我 哲夫1 (1.名工大工)

キーワード:色素増感太陽電池、電気泳動法、ホットプレス

色素増感太陽電池は作製が簡便、構成材料が安価といった理由から、低コストの次世代太陽電池として期待されている。高効率化の為には熱処理によるTiO2のネッキングが欠かせないが、プラスチック基板は耐熱性の低さから高温で熱処理が行えない。本発表は、電気泳動法で成膜したTiO2をホットプレス法で低温加熱と同時に加圧することで、高温での熱処理時と同等の効果を目指し、ホットプレス時の最適な加熱温度の検討した結果を報告する。