2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.3 絶縁膜技術

[20a-S221-1~12] 13.3 絶縁膜技術

2016年3月20日(日) 09:00 〜 12:15 S221 (南2号館)

石田 猛(日立)、小山 正人(東芝)

09:45 〜 10:00

[20a-S221-4] レーザーテラヘルツ放射顕微鏡によるシリコンMOS界面の評価

望月 敏光1、伊藤 明2、中西 英俊2、棚橋 克人1、川山 巌3、斗内 政吉3、白澤 勝彦1、高遠 秀尚1 (1.産総研、2.SCREENホールディングス、3.阪大レーザー研)

キーワード:テラヘルツ、MOS構造、表面ポテンシャル

ITO透明電極を有するSi-MOS構造試料にパルスレーザーを照射し、誘起されたTHz波形をレーザーテラヘルツ放射顕微鏡(LTEM)で観測し、併せてC-V測定により表面ポテンシャルを評価した。最も単純な近似では波形振幅が表面ポテンシャルに比例すると期待される。観測された結果ではLTEMの波形の最大振幅と表面ポテンシャルは強く相関し、フラットバンド電圧付近で符号を含めて急峻に変化する様子が見られた。