2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.8 光計測技術・機器

[20p-H116-1~21] 3.8 光計測技術・機器

2016年3月20日(日) 13:15 〜 18:45 H116 (本館)

安井 武史(徳島大)、崔 森悦(新潟大)

14:30 〜 14:45

[20p-H116-6] 超音波アシスト分光イメージングによる懸濁液計測
-超音波合成波を用いた浮遊粒子の並進移動マニピュレーション-

王 从涛1、野郷 孝介1、森 敬太1、石丸 伊知郎1 (1.香川大工)

キーワード:フーリエ分光、超音波、マニピュレーション

微量懸濁液の採取現場における分光計測の実現を目指している.提案手法は, 30[mm]の振動子により超音波定在波を発生させ,懸濁液を粒子凝集領域と粒子の疎な液体領域に分離して分光計測可能である.小指サイズにまで小型化可能なワンショットフーリエ分光器と組み合わせることで可搬性の高いin-situ懸濁液検査器の実現が期待される.本研究では,計測対象を浮遊粒子群,液体領域に切り替え可能な技術の実現可能性を示した.