2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[21p-H111-1~22] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2016年3月21日(月) 13:00 〜 18:45 H111 (本館)

島 久(産総研)、内藤 泰久(産総研)

17:00 〜 17:15

[21p-H111-16] Ge核/Si上へのFe3O4-δナノドットエピタキシャル成長におけるGe核サイズの効果

〇(D)石部 貴史1、前田 佳輝1、松井 秀紀1、渡辺 健太郎1、成瀬 延康2、中村 芳明1 (1.阪大院基礎工、2.北海道大学)

キーワード:酸化物材料、ナノ構造、抵抗スイッチング

安価で環境低負荷なReRAM材料としてSi基板上の鉄酸化物が期待されている。これまで我々は、OFF/ON抵抗比の向上を狙って、結晶欠陥密度を低減可能なエピタキシャルナノドットに注目し、Si基板上にGe核を用い、Fe3O4-δナノドットのエピタキシャル成長に成功した。Ge核は、Fe3O4-δナノドットとSi基板の反応を抑制する役割を果たすが、エピタキシャル成長への影響は未知である。本講演では、エピタキシャル成長におけるGe核サイズの効果を明らかにする。