2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » フォトニクスにおける極限計測技術

[5p-A402-1~6] フォトニクスにおける極限計測技術

2017年9月5日(火) 13:00 〜 16:00 A402 (402+403)

尾松 孝茂(千葉大)、栗村 直(物材機構)

13:00 〜 13:30

[5p-A402-1] エクストリームイメージング:基本原理と生命計測応用

合田 圭介1、Lei Cheng1、三上 秀治1、鈴木 裕太2、小関 泰之2 (1.東大理化、2.東大工電)

キーワード:イメージング、フォトニクス、超高速

細胞の多様性(Cellular Heterogeneity)を正しく理解し、バイオ産業を効率的に発展させるために、究極的に高速な分子イメージング技術を紹介する。多種多様な細胞集団を1細胞の分解能で高速・正確・網羅的に調べ上げる人工知能搭載の大規模1細胞解析法を示す。本技術により取得する膨大な高次元データから仮説を導き出すことで未知なる生命現象の発見や応用展開を可能とするデータ駆動科学とセレンディピティの計画的創出について紹介する。