2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 科学技術の人材育成および教育の取組みとその活性化 -九州地区-

[5p-C24-1~6] 科学技術の人材育成および教育の取組みとその活性化 -九州地区-

2017年9月5日(火) 14:30 〜 17:00 C24 (C24)

長谷川 誠(千歳科技大)

15:00 〜 15:30

[5p-C24-2] PBL・アクティブラーニング教育による人材育成

中尾 基1 (1.九州工大工)

キーワード:課題解決型学習、アクティブラーニング

急速な科学技術の進展に伴い、高等教育機関での教育スタイルのパラダイムシフトが求められており、その有力手法の一つが、PBL(Project-based Learning)に代表されるアクティブラーニングである。これらは学生に対して、社会が求める能力(コミュニケーション能力、主体性等)の涵養にもつながるだけでなく、教育自身のFD(Faculty Development)の開発・向上にも可能性がある。