2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[7p-A503-1~17] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2017年9月7日(木) 13:45 〜 18:45 A503 (503)

三浦 篤志(北大)、早水 裕平(東工大)、古川 一暁(明星大)

16:15 〜 16:30

[7p-A503-9] フォトニック結晶ナノレーザと溶液界面での帯電物質の静電的影響

〇(DC)渡部 工1、西條 義人1、田中 淳大1、馬場 俊彦1 (1.横国大・院工)

キーワード:表面電荷、イオン感応性、フォトニック結晶ナノレーザ

GaInAsP半導体フォトニック結晶ナノレーザバイオセンサが表面官能基の変化による表面電荷の変化を観測している証拠を示す.ナノレーザ表面に原子層堆積法でAPTESを修飾し,純水中で発振波長を測定すると,徐々に長波長化した.このとき,デバイス表面のゼータ電位が正から中性に変化し,接触角が徐々に大きくなった.これは,APTESのアミノ基が一度活性化して正に帯電した後,時間経過で失活していく様子を反映していると考えられる.