2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.5 表面物理・真空

[14p-316-1~16] 6.5 表面物理・真空

2017年3月14日(火) 13:15 〜 17:45 316 (316)

市川 昌和(東大)、武田 さくら(奈良先端大)

14:30 〜 14:45

[14p-316-6] 直鎖アルカン分子の物理吸着によって生じるAu(111)ショックレー状態の変化

水島 啓貴1、古池 晴信1、黒田 健太2、石田 行章2、中山 充大2、間瀬 一彦3,4、近藤 猛2、辛 埴2、金井 要1 (1.東理大理工、2.東大物性研、3.KEK-PF、4.総研大)

キーワード:界面電気二重層、ショックレー状態、角度分解光電子分光

本研究では、有機/金属界面のモデルとしてAu(111)上に直鎖アルカン分子を単分子層吸着させた系に注目し、Au表面に局在しているショックレー状態を用いて有機分子と金属の間の相互作用に関する情報を得ることを目的とした。
講演では、角度分解光電子分光(ARPES)を用いて観測したAu(111)ショックレー状態の変化について、分子の被覆率依存性、温度依存性等に関する詳細な議論を行う。