2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.6 プローブ顕微鏡

[14p-414-1~17] 6.6 プローブ顕微鏡

6.6と12.2のコードシェアセッションあり

2017年3月14日(火) 13:15 〜 17:45 414 (414+415)

杉本 宜昭(東大)、久保 理(阪大)

17:00 〜 17:15

[14p-414-15] 隣接するSi4原子スイッチの相互作用

山崎 詩郎1、前田 圭亮2、杉本 宜昭3、阿部 真之4、Pablo Pou5、Lucia Rodrigo5、Ruben Perez5、Pingo Mutombo6、Pavel Jelinek6、森田 清三7 (1.東工大理、2.阪大工、3.東大新領域、4.阪大基礎工、5.マドリッド自治大、6.チェコ科学アカデミー、7.阪大産研)

キーワード:走査トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、原子スイッチ

我々はSi(111)-7x7表面上にSi原子4つからなるSi4原子スイッチを作成し、走査トンネル顕微鏡の電流と原子間力顕微鏡の力の両方で同時に原子スイッチさせることに成功した。さらに、隣り合うSi4原子スイッチを詳細に調べたところ、お互い近づいた位置が最安定であること、相方のスイッチ状態によってスイッチの頻度が変わることを発見した。これらはSi4原子スイッチ間にに相互作用があることを意味している。