2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.1 放射線物理一般・検出器基礎

[14p-E204-1~21] 2.1 放射線物理一般・検出器基礎

2017年3月14日(火) 12:30 〜 18:15 E204 (E204)

越水 正典(東北大)、南戸 秀仁(金沢工大)、神野 郁夫(京大)

14:30 〜 14:45

[14p-E204-8] 凝縮相における低エネルギー電子の微視的放射線作用の研究
~NE102シンチレータの発光・消光の再現~

小川 達彦1、八巻 徹也2、佐藤 達彦1 (1.原子力機構、2.量研機構)

キーワード:シンチレーション、クエンチング、飛跡構造シミュレーション

放射線の照射を受けたシンチレータ内でのエネルギー付与を放射線飛跡解析コードにより計算し、蛍光分子の励起や損傷を計算した。そして、シンチレータの発光は励起した蛍光分子によって起こること、ただし損傷分子が蛍光分子に作用してクエンチングすると発光が阻止されることを考慮して、様々な入射粒子に対するシンチレータの発光強度を計算した。様々なエネルギーの陽子と電子がNE102シンチレータに入射した場合の発光量は、実験値を正確に再現することができた。