2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

17 ナノカーボン » 17 ナノカーボン

[15p-F203-1~18] 17.1 カーボンナノチューブ,他のナノカーボン材料

2017年3月15日(水) 13:45 〜 18:30 F203 (F203)

本間 芳和(東理大)、橘 勝(横市大)

15:45 〜 16:00

[15p-F203-9] その場電子顕微鏡法によるカーボン/金の接触破断過程の観察

手面 学1、木塚 徳志1 (1.筑波大)

キーワード:接触界面、ナノカーボン、その場TEM

層状物質をデバイスとして用いる場合、必ず電極や細線と接合させることになる。接合界面の電気伝導特性や機械的特性については、特性を損ねないということが求められる。さらに接合界面はこうした補助的な役割だけでなく、界面自体に起因した機能をもたらす。その例がナノチェーンである。本研究では、層状ナノカーボンと金の接触-破断過程を原子直視観察し、刻々と変化する界面構造に対応した電気伝導と構造にかかる力を調べた。