2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.9 化合物太陽電池

[19a-136-1~12] 13.9 化合物太陽電池

2018年9月19日(水) 09:00 〜 12:15 136 (3Fロビー)

田中 久仁彦(長岡技科大)

11:00 〜 11:15

[19a-136-8] 希釈H2Sガスを用いたCu2Sn1-xGexS3光吸収層の作製

小林 純1、ミョー タンテイ1、百瀬 成空2、伊東 謙太郎1、橋本 佳男1 (1.信州大工、2.長野高専)

キーワード:Cu2Sn1-xGexS3、光吸収層、薄膜

Cu2Sn1-xGexS3(CTGS)化合物はバンドギャップエネルギーを0.94~1.3 eVの範囲で調整が可能であり光吸収係数が高い(10-4)ことから薄膜太陽電池の光吸収材料として期待されている.希釈H2Sガスを用いた硫化法は制御性もよいことから大面積化,量産化に可能な手法である.本研究では 希釈H2Sガスを用いたCu2Sn1-xGexS3光吸収層の作製に注目し,それの最適化について調査した結果を報告する.