2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

1 応用物理学一般 » 1.2 教育

[19a-PA1-1~23] 1.2 教育

2018年9月19日(水) 09:30 〜 11:30 PA (イベントホール)

09:30 〜 11:30

[19a-PA1-13] 色素増感太陽電池一体型走行模型の実験教育への検討

井組 裕貴1、織田 豊一1 (1.サレジオ高専)

キーワード:ものづくり教育、色素増感太陽電池、設計

色素増感太陽電池(DSC)はシリコン系太陽電池に比べフレキシブルな形状が可能であり、自由度を持たせた設計が行いやすいのが特徴である。また、身近な自動車のボディ形状を設計・製作内容に興味が湧きやすいことが期待できる。そこで太陽電池の理解および、自動車の消費エネルギーの理解やモノづくり教育の一環として、DSC一体型走行模型製作実験教育を検討した。