2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

1 応用物理学一般 » 1.2 教育

[19a-PA1-1~23] 1.2 教育

2018年9月19日(水) 09:30 〜 11:30 PA (イベントホール)

09:30 〜 11:30

[19a-PA1-4] 演示実験とその有用性:教員養成系学部の場合

栗原 一嘉1 (1.福井大教育)

キーワード:演示実験、教員養成学部、講義

福井大学の教員養成系学部において、初等中等教育の理科・数学教員を目指す学生1年生10~20名に対して、基礎物理学の講義(90分×15回)を8年間担当した。初年度は、板書形式の講義を実施したが、ほとんど全員が寝てしまったので、翌年からは演示実験を中心としたところ全員が一睡もせず、演示実験を興味深く観察し、授業態度が一変した。演示実験を中心とした基礎物理学の講義内容について紹介する。