2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.1 強誘電体薄膜

[19p-133-1~19] 6.1 強誘電体薄膜

2018年9月19日(水) 13:45 〜 19:00 133 (133+134)

山田 智明(名大)、吉村 武(大阪府立大)、恵下 隆(和歌山大)、永沼 博(東北大)

15:00 〜 15:15

[19p-133-6] 電圧印加における非鉛(K,Na)NbO3薄膜の結晶構造変化その場観察

譚 ゴオン1、西岡 慎太郎1、小金澤 智之2、梅垣 俊仁1、神野 伊作1 (1.神大工、2.高輝度光科学研究センター)

キーワード:XRDその場観察、非鉛圧電薄膜

非鉛 (K,Na)NbO3 (KNN)薄膜は、現在主流であるPZT薄膜に匹敵する高い圧電特性を有しており、PZTの代替材料として注目を集めている。KNN薄膜の圧電特性を向上させるためには、電圧印加下での結晶構造変化からKNN薄膜の圧電性の特徴を明らかにする必要がある。本研究は、Si基板上に堆積された多結晶KNN薄膜に対して、DC電圧印加下で放射光施設(SPring-8)のシンクロトロン放射光を用いて面外および面内のX線回折測定を行い、PZT薄膜の結果と比較した。