2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.11 フォトニック構造・現象

[19p-225B-1~15] 3.11 フォトニック構造・現象

2018年9月19日(水) 13:15 〜 17:15 225B (2Fラウンジ2)

岩本 敏(東大)

15:30 〜 15:45

[19p-225B-9] フォトニック結晶レーザと2次元マトリックストランジスタの集積

福原 真1、小林 大河1、De Zoysa Menaka1、石崎 賢司1、吉田 昌宏1、初田 蘭子1、田中 良典1、野田 進1 (1.京大院工)

キーワード:フォトニック結晶レーザ、トランジスタ

フォトニック結晶レーザ(PCSEL)は大面積コヒーレント動作に加え,ビームパターンの制御,出射方向の制御など多機能性を有する新型半導体レーザである.今回,面内相互引き込み現象を活用した面内発振状態のオンデマンド制御や,出射方向の制御などが可能となるように,面内の発振領域を任意に駆動可能な2次元マトリックス状のトランジスタ構造をPCSEL上に作製し,かつ,所望の領域を駆動することに成功した結果を報告する.