2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.4 有機EL・トランジスタ

[20a-145-1~12] 12.4 有機EL・トランジスタ

2018年9月20日(木) 09:00 〜 12:15 145 (レセプションホール)

梶井 博武(阪大)、伊東 栄次(信州大)

09:30 〜 09:45

[20a-145-3] ゲル浸透クロマトグラフィー洗浄およびアルキルアンモニウム塩界面層によるペロブスカイト量子ドットLEDの高効率化

江部 日南子1、千葉 貴之1,2,3、高橋 佳人1、佐藤 純1、大久 哲1,2,3、城戸 淳二1,2,3 (1.山形大有材シ、2.山形大有エレ研セ、3.山形大有機材料セ)

キーワード:ペロブスカイト量子ドット、光電子デバイス

全無機型ペロブスカイト量子ドットは、高い色純度と溶液状態での高い発光量子収率を示し、アニオン組成制御による全可視領域の発光波長を再現することができる。我々は、洗浄時のアニオン・カチオン欠陥の生成抑制と薄膜状態での低い発光量子収率を改善するため、無極性溶媒を用いたゲル浸透クロマトグラフィーの適応およびアルキルアンモニウム塩界面層の導入を試みた。その結果、外部量子効率(0.15%から4.27%)の大幅な向上を達成した