2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[20a-432-1~12] 12.5 有機太陽電池

2018年9月20日(木) 09:00 〜 12:15 432 (432)

沈 青(電通大)、池上 和志(桐蔭横浜大)

10:45 〜 11:00

[20a-432-7] GeI4を用いたSn-Geペロブスカイト太陽電池の検討

田中 僚1、飯久保 智1、沈 青2、豊田 太郎2、峯元 高志3、吉野 賢二4、早瀬 修二1 (1.九工大院生命工、2.電通大情報理工、3.立命館大理工、4.宮崎大工)

キーワード:ペロブスカイト、スズ、ゲルマニウム

近年、鉛に比べて環境負荷が少ないとされるSn系のペロブスカイト太陽電池が注目されている。
しかし、まだ高い性能が得られていない。また、Sn以外にもGeも注目されていることから、Sn-Geペロブスカイト太陽電池が私たちの研究室で研究されている。その中で、GeI2を用いた報告例があることから、私はGeI4を用いて、その太陽電池を作製し、太陽電池特性を評価した。その結果により、太陽電池特性の改善が確認された。