2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.2 カーボン系薄膜

[20p-222-1~23] 6.2 カーボン系薄膜

2018年9月20日(木) 13:15 〜 19:30 222 (222)

青野 祐美(防衛大)、針谷 達(豊橋技科大)、寺地 徳之(物材機構)、加藤 有香子(産総研)

19:15 〜 19:30

[20p-222-23] 大気圧窒素プラズマ法合成窒化炭素の高圧処理(25万気圧)回収物のラマン散乱

財部 健一1、平井 正明1、匠 正治2、永田 潔文2、山崎 大輔3 (1.岡山理科大、2.福岡大、3.岡大惑星研)

キーワード:ナノアモルファス窒化炭素

ナノアモルファス層状窒化炭素を圧力を25万気圧、温度を1500 Kで処理した回収試料をさらに空気中350℃で数時間熱処理しその後の残留物をラマン測定で評価した。ポスト熱処理に強い少量物質の一つはダイヤモンドである。ラマンスペクトルはナノダイヤモンドに特徴的なブロードでピークが約1200 cm-1にある他に約950 cm-1にややブロードなピーク、400-800 cm-1にブロードなピークが出現する。現時点ではこのスペクトルの理解ができていない。