2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.4 有機EL・トランジスタ

[17a-D102-1~10] 12.4 有機EL・トランジスタ

2018年3月17日(土) 09:00 〜 11:45 D102 (56-102)

坂上 知(ソニーセミコンダクタソリューションズ)、松島 敏則(九大)

11:15 〜 11:30

[17a-D102-9] アモルファス有機半導体α-NPDのAC伝導特性

林 稔晶1、Duy Le Cong2、村田 英幸2、都倉 康弘3、藤原 聡1 (1.NTT物性研、2.北陸先端大、3.筑波大)

キーワード:アモルファス有機半導体、インピーダンス分光、ホッピング伝導

ペンタセンと異なり、alpha-NPDはアモルファスでありながら分子密度が膜中でほぼ一定であり、ホッピング伝導を調べるのに適している。また、電極にMoO3を用いると、界面で電荷移動が生じるため良質なコンタクトを得ることができる。このようなデバイスを用いてホッピング伝導のAC伝導特性を調べた。低周波の極限でキャパシタンスが飽和すること、またその飽和値が温度とともに上昇することを発見した。このことはホッピング伝導の数値計算による結果と一致している。