2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.7 医用工学・バイオチップ

[17a-F306-1~12] 12.7 医用工学・バイオチップ

2018年3月17日(土) 09:00 〜 12:15 F306 (61-306)

宇野 重康(立命館大)、宮本 浩一郎(東北大)

11:30 〜 11:45

[17a-F306-10] 外力支援近接場照明バイオセンサによるインフルエンザウイルス検出

安浦 雅人1、藤巻 真1 (1.産総研)

キーワード:光センシング、磁性粒子、イムノアッセイ

磁性粒子と光信号用マーカーで検出対象をサンドイッチすることで「動く光点」を作り出し検出する外力支援近接場照明バイオセンサ(EFA-NIバイオセンサ)は、sub-aMレベルの極低濃度ウイルス粒子検出に成功した。本研究では、ウイルス粒子が多数内包するタンパク質を検出対象とすることで、EFA-NIバイオセンサの更なる高感度化を図り、インフルエンザウイルス検出において1ml中に1ウイルス粒子レベルの核タンパク質検出に成功した。