2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.7 医用工学・バイオチップ

[17p-P11-1~37] 12.7 医用工学・バイオチップ

2018年3月17日(土) 16:00 〜 18:00 P11 (ベルサール高田馬場)

16:00 〜 18:00

[17p-P11-12] フィルタフリー蛍光イメージセンサの試作と評価

田中 清嗣1、手島 拓哉1、崔 容俊1,2、木村 安行2、岩田 達哉1,2、高橋 一浩1,2、澤田 和明1,2 (1.豊橋技科大、2.エレクトロニクス先端融合研究所)

キーワード:蛍光、バイオセンサ、イメージセンサ

蛍光イメージング技術は生体機能の解明のため生化学分野などで広く使用されており、蛍光検出装置をオンチップ化する試みがなされている。我々はSiの光吸収係数の波長依存性を利用するフィルタフリー蛍光検出センサを提案した。本研究では, 2次元蛍光画像の取得を目指し、32×32画素のフィルタフリー蛍光イメージセンサを作製し,モデル分子として量子ドットを塗布した際の蛍光イメージ結果、発光イメージングを得ることができた。