2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 真の放射線生体影響解明に向けて進む放射光マイクロビーム評価技術

[18p-A304-1~6] 真の放射線生体影響解明に向けて進む放射光マイクロビーム評価技術

2018年3月18日(日) 13:15 〜 16:30 A304 (54-304)

海野 泰裕(産総研)、椎名 卓也(アイソトープ協会)

13:15 〜 13:45

[18p-A304-1] 放射光X線マイクロビーム細胞照射装置の現状

宇佐美 徳子1、小林 克己1 (1.高エネ機構物構研)

キーワード:マイクロビーム、放射光

放射線生物影響メカニズム研究のために,放射光を光源としたX線マイクロビーム照射装置を開発した. 5.35keVに単色化した放射光をスリットで整形し,ビームサイズ可変のマイクロビームを,個々の細胞,または細胞の一部に照射できる.また,細胞核の部分を遮蔽するX線マスクを作成し,個々の細胞の細胞質にのみX線が照射できるビームも利用可能となっている.