2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » ニューロモルフィックハードウェアとはどんなものだろうか?

[18p-D104-1~7] ニューロモルフィックハードウェアとはどんなものだろうか?

2018年3月18日(日) 13:15 〜 17:00 D104 (56-104)

森山 貴広(京大)、齋藤 秀和(産総研)

14:15 〜 14:45

[18p-D104-3] ニューロモルフィックハードウェアのためのFeFETアナログメモリ

森江 隆1、原田 將敬1、高橋 光恵2、酒井 滋樹2 (1.九工大生命体工、2.産総研)

キーワード:ニューロモルフィック、FeFET、アナログメモリ

筆者の過去のアナログメモリ素子開発の経験を絡めながら,ニューロモルフィックハードウェアのためのアナログメモリ素子の課題について強誘電体ゲート・トランジスタ(FeFET)を中心に議論する.