2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.2 カーボン系薄膜

[19a-F206-1~12] 6.2 カーボン系薄膜

2018年3月19日(月) 09:00 〜 12:15 F206 (61-206)

岩崎 孝之(東工大)、川原田 洋(早大)

10:45 〜 11:00

[19a-F206-7] ハイブリットセンサに実現に向けたダイヤモンドNV中心におけるドレスト状態の生成

森下 弘樹1、田嶌 俊之2、三間 大輔1、加藤 宙光3、牧野 俊晴3、山崎 聡3、藤原 正規1、水落 憲和1 (1.京大化研、2.京大院工、3.産総研)

キーワード:ダイヤモンドNV中心、ドレスト状態、ハイブリットセンサ

ダイヤモンド中のNV中心は,室温下で長い位相緩和時間(T2)を持つため,量子情報処理デバイスや量子センサの実現に向けて広く研究が行われている.本研究では,NV中心におけるドレスト状態の生成をAulter-Towns Splitting (ATS) 法を用いて行った.このドレスト状態を利用することで、センサ感度向上に繋がるT2の長期化が期待できるため,ハイブリットセンサの高感度化に繋がる.本発表では,ATS法を用いたNV中心におけるドレスト状態の生成原理と結果の詳細について議論する.