2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.8 光物性・発光デバイス

[19a-G204-1~10] 13.8 光物性・発光デバイス

2018年3月19日(月) 09:00 〜 11:45 G204 (63-204)

國本 崇(徳島文理大)

11:00 〜 11:15

[19a-G204-8] HC(NH2)2PbBr3ペロブスカイトナノ粒子における励起子分子の再結合ダイナミクス

鎗田 直樹1、田原 弘量1、猿山 雅亮1、川脇 徳久1、佐藤 良太1、寺西 利治1、金光 義彦1 (1.京大化研)

キーワード:ペロブスカイト、コロイドナノ粒子、量子ドット

ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子は、室温で非常に高い発光量子効率を示す新しい発光材料である。単一光子源や高輝度なLED、レーザーとしての応用には、2つの励起子の束縛状態である励起子分子の再結合ダイナミクスを理解することが重要である。我々は、フェムト秒過渡吸収分光・単一ナノ粒子顕微分光によってHC(NH2)2PbBr3ナノ粒子における励起子分子の再結合ダイナミクスを研究した。