2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

1 応用物理学一般 » 1.4 エネルギー変換・貯蔵・資源・環境

[19a-P1-1~11] 1.4 エネルギー変換・貯蔵・資源・環境

2018年3月19日(月) 09:30 〜 11:30 P1 (ベルサール高田馬場)

09:30 〜 11:30

[19a-P1-9] マグネシウム空気電池のみを電源とする電気自動車の開発

斉藤 純1、小原 宏之2 (1.玉川大工、2.玉川大TSCP)

キーワード:マグネシウム空気電池、電気二重層キャパシタ、電気自動車

TSCPではマグネシウムによる資源循環によるエネルギー循環を目指し、エネルギーキャリアとしての有用性の検証のひとつで、マグネシウム空気電池のみを電源とする電気自動車を開発している。市販電気自動車をベースに蓄電池を取り除き、非常時の携帯電話充電用電源として市販されるマグネシウム空気電池を搭載した。電気二重層キャパシタをエネルギーバッファとする構成とした。勾配も含まれるテストコースでの試験で、実走行時間1時間29分で24.3kmを走行することができた。