2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.9 テラヘルツ全般

[19p-A402-1~14] 3.9 テラヘルツ全般

2018年3月19日(月) 13:30 〜 17:15 A402 (54-402)

坪内 雅明(量研機構)、松原 英一(大阪歯科大)

13:45 〜 14:00

[19p-A402-2] 共鳴トンネルダイオードを用いたリング型差動発振器

木村 有基1、金 在瑛2、Diebold Sebastian1、冨士田 誠之1、永妻 忠夫1 (1.阪大基礎工学研究科、2.ローム基礎研究開発部)

キーワード:共鳴トンネルダイオード、テラヘルツ波、発振器

近年,テラヘルツ波を用いた超高速無線通信や分光センシングなど,様々な応用を目指した研究開発が進められている.テラヘルツ波応用技術の実用化を加速するためには,小型集積化可能な信号発生器の実現が不可欠であり,我々は共鳴トンネルダイオードに着目している.今回,我々は共鳴トンネルダイオードを用いたリング型差動発振器を提案し,その基本的な動作特性の評価と通信実験の結果について報告する.