2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

11 超伝導 » 11.4 アナログ応用および関連技術

[19p-B303-1~18] 11.4 アナログ応用および関連技術

2018年3月19日(月) 13:15 〜 18:15 B303 (53-303)

浮辺 雅宏(産総研)、宮戸 祐治(阪大)、川上 彰(情通機構)

18:00 〜 18:15

[19p-B303-18] 超音波ガイド波とHTS-SQUIDを組み合わせたリモート非破壊試験技術の開発‐その3‐

廿日出 好1、増谷 夏輝1、東 雄貴1、佐藤 和哉1、吉田 太郎1、安達 成司2、田辺 圭一2 (1.近大工、2.SUSTERA)

キーワード:SQUID、超音波ガイド波、非破壊試験

我々は,高温超伝導(HTS)SQUIDと超音波ガイド波を組み合わせた配管のリモート検査技術の開発を行っている.従来の磁歪式送受信器を用いた配管ガイド波検査技術では,管周囲に巻き付けた誘導コイルを用いる場合,欠陥からの反射ガイド波から軸方向位置を推定する.一方,SQUIDは点センサであるため,配管全周のガイド波分布を計測することで,ガイド波の伝達経路や欠陥の周方向位置の推定ができると考えた.今回,アルミ合金配管に磁歪式送信器を貼り付けてT(0, 1)モード超音波ガイド波を発生させ,管に発生したガイド波の全周検査を試みた.