2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.2 検出器開発

[20a-A304-1~12] 2.2 検出器開発

2018年3月20日(火) 09:00 〜 12:00 A304 (54-304)

藤原 健(産総研)

10:00 〜 10:15

[20a-A304-5] 高感度光ファイバ型放射線モニタにおけるGdTaO4単結晶のドーパント濃度依存性の検討

畠山 修一1、上野 克宜1、上野 雄一郎1、田所 孝広1、鎌田 圭2、村上 力輝斗3、吉川 彰2,3 (1.日立研開、2.東北大未来科学技術共同研究センター、3.東北大金研)

キーワード:放射線モニタ、光ファイバ、シンチレータ

原子力プラント運転中の建屋内の線量率監視を目的に、高密度GdTaO4単結晶 (8.9 g/cm3)を検知部に適用した高感度光ファイバ型放射線モニタを開発中である。本報告では、3価の希土類元素(Eu, Tb, Dy, Sm)をGdTaO4に添加した試作結晶の最大発光強度、及び試作光ファイバ型放射線モニタの計数率のドーパント濃度依存性について報告する。