2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.4 加速器質量分析・加速器ビーム分析

[18p-E312-1~7] 2.4 加速器質量分析・加速器ビーム分析

2019年9月18日(水) 13:30 〜 15:30 E312 (E312)

土田 秀次(京大)、松原 章浩(原子力機構)

13:30 〜 13:45

[18p-E312-1] 加速器質量分析と先進同位体分離技術

松崎 浩之1 (1.東大MALT)

キーワード:加速器質量分析、同重体干渉、近接質量干渉

質量分析をフェムトレベル(同位体比が10-15となるレベル)まで高感度化する場合,「同重体干渉」と「近接質量干渉」の2つの妨害要因が存在する.加速器質量分析(AMS = Accelerator Mass Spectrometry)では,負イオン源+タンデム加速器の組み合わせによってこれらを克服している.本講演では,従来の加速器質量分析技術を再考し,将来の技術的展望を行う.また,レーザーや正イオン源など,従来の加速器質量分析のアプローチとは異なる方法論による分析法と合わせ,新世代の高感度質量分析技術の世界を概観する.