2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.2 検出器開発

[19p-N304-1~1] 2.2 検出器開発

2019年9月19日(木) 13:30 〜 13:45 N304 (N304)

柳田 健之(奈良先端大)

13:30 〜 13:45

[19p-N304-1] [放射線賞受賞記念講演] 新しいシンチレーション検出器とイメージング装置の開発

山本 誠一1 (1.名古屋大)

キーワード:シンチレータ、イメージング装置、チェレンコフ光

発表者は、これまで多くのシンチレーション検出器の開発とその応用を継続してきた。小動物用Si-PM PET装置を世界に先駆け開発したことは成果の一つである。またチェンレコフ光閾値以下のエネルギーの放射線照射で水が発光する現象を発見した。本講演ではこれらの開発や発見に至った経緯などを紹介する。