2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[20a-PB2-1~59] 12.5 有機太陽電池

2019年9月20日(金) 09:30 〜 11:30 PB2 (第二体育館)

09:30 〜 11:30

[20a-PB2-44] 有機太陽電池材料に含まれる不純物イオン量の新規測定法

大藪 範昭1、井上 勝2、久茂田 耀3、末永 悠3、内藤 裕義3,4 (1.東陽テクニカ、2.TOYOTech、3.阪府大工、4.RIMED)

キーワード:不純物イオン、有機太陽電池、有機半導体

TFT-液晶ディスプレイにおいて液晶中の不純物イオンが表示ムラ等の不良を引き起こす原因の一つとして考えられている。液晶を注入したテストセルに三角波電圧を印加することによって得られる過渡電流の電流ピーク面積から、セル内の電極間を移動する不純物イオンの量を検出することが知られている。今回我々は、製造元/モデル名が異なる同一の有機太陽電池材料の溶液に対し同様の過渡電流測定を行い、不純物イオン量と有機太陽電池デバイス化後の初期特性の相関に関する報告を行う。