2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[10a-W621-1~13] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

2019年3月10日(日) 09:00 〜 12:30 W621 (W621)

上野 貢生(北大)、斎木 敏治(慶大)

11:00 〜 11:15

[10a-W621-8] ナノギャップ金ナノ粒子二量体を用いたDNA塩基表面増強ラマン散乱

〇(M2)石井 稜1、江刺家 恵子1、斎木 敏治1 (1.慶大理工)

キーワード:表面増強ラマン散乱、金ナノ粒子二量体、プラズモニクス

本研究では、カルボン酸末端アルカンチオールまたはビスフェニルホスフィン二カリウム塩二水和物(BSPP)を使用して、非常にギャップ間隔が狭い金ナノ粒子二量体を作製し、DNA塩基の表面増強ラマン散乱光の検出に試みた。本研究の目的としては、①簡便な二量体作製と粒子間距離制御の実現②1nm以下の粒子間距離を有した二量体の作製③単一DNA塩基ラマン散乱光の検出④液中の金ナノ粒子二量体からの迅速なラマン測定の4つである。