2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

3 光・フォトニクス » 3.9 テラヘルツ全般

[10p-PB2-1~13] 3.9 テラヘルツ全般

2019年3月10日(日) 13:30 〜 15:30 PB2 (武道場)

13:30 〜 15:30

[10p-PB2-10] 光伝導アンテナ-自由空間結合器としてのSiレンズとテーパ付き伝送線路の比較―照射光源とアラインメントの改善―

森川 治1、川野 克利1、山本 晃司2、栗原 一嘉2、桒島 史欣3、谷 正彦2 (1.海保大、2.福井大、3.福井工大)

キーワード:V溝、超収束、THz波

光伝導アンテナの背面に配置して自由空間との結合器としては、Siレンズが多用されている。この他、金属ブロックを並べて間隙・金属ブロック幅にテーパを持たせた構造(V溝)も提案されたのでSiレンズとの性能比較を以前に行ったが、照射レーザの安定性やアンテナチップの位置決め法に問題があった。今回、これらの点を改善して改めて比較を行ったところ、前回と同じくSiレンズの方が有利であることが分かった。