The 66th JSAP Spring Meeting, 2019

Presentation information

Oral presentation

17 Nanocarbon Technology » 17.2 Graphene

[9p-W521-1~16] 17.2 Graphene

Sat. Mar 9, 2019 1:45 PM - 6:00 PM W521 (W521)

Keiji Ueno(Saitama Univ.), Satoru Suzuki(Univ. of Hyogo)

2:45 PM - 3:00 PM

[9p-W521-5] Photo-thermoelectric detection of cyclotron resonance in graphene

Kei Kinoshita1, Rai Moriya1, Miho Arai1, Satoru Masubuchi1, Kenji Watanabe2, Takashi Taniguchi2, Tomoki Machida1,3 (1.IIS Univ.Tokyo, 2.NIMS, 3.CREST-JST)

Keywords:graphene, cyclotron resonance, photovoltage

磁場下でランダウ量子化したグラフェン(Gr)ではサイクロトロン共鳴により赤外光検出が可能であるがそのメカニズムは明らかでない。Grは光照射により容易に電子温度が上昇するため、光熱電効果(光照射下での熱電効果)が大きいと予想される。磁場中の光熱電効果には、光ゼーベック効果と光ネルンスト効果の2種類が存在する。本研究では、デバイス構造を工夫することで2種類の光熱電効果由来の起電力シグナルを選択的に検出することに成功し、光熱電効果を用いて赤外光(λ~10 µm)のサイクロトロン共鳴検出が可能であることを実証した。