2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 多元化合物材料研究の動向・趨勢〜物性制御と応用展開〜

[9p-W933-1~11] 多元化合物材料研究の動向・趨勢〜物性制御と応用展開〜

2019年3月9日(土) 13:15 〜 17:35 W933 (W933)

櫻井 岳暁(筑波大)、野瀬 嘉太郎(京大)

13:50 〜 14:20

[9p-W933-3] 新規な磁性半導体熱電材料を用いた熱電発電デバイスの研究開発

森 孝雄1,2 (1.物材機構、2.筑波大)

キーワード:熱電材料、磁性半導体

熱電材料は、廃熱発電による省エネやIoTのセンサーなどの自立電源に活用されることが期待されている。性能がまだ十分とは言えず、相反する物性的な要請に応える、新規な高性能化メカニズムの発掘は重要な意味がある。最近、多元系での第二相を活用した比較的容易な多孔生成のナノ構造手法での高性能化や、磁性元素の導入や磁性半導体を活用して、磁気相互作用やスピン揺らぎを通して、比較的高温でも有効な高性能化機構が見出されているので解説する。