2020年第67回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.7 医用工学・バイオチップ

[13p-A408-1~16] 12.7 医用工学・バイオチップ

2020年3月13日(金) 13:15 〜 17:45 A408 (6-408)

笹川 清隆(奈良先端大)、河野 剛士(豊橋技科大)、徳田 崇(東工大)

16:15 〜 16:30

[13p-A408-12] 脳神経活動の光操作と電気信号計測を可能にする刺入型一体プローブの開発

〇(M1)新古 大輔1、高木 俊裕1、安永 弘樹1,2、稲波 千尋3、大澤 匡弘3、関口 寛人1,2 (1.豊橋技科大・工、2.JST さきがけ、3.名市大・院・薬)

キーワード:半導体、光デバイス、光遺伝学

本研究では多層構造を持つ大脳皮質を標的とした、マイクロLEDと記録電極を一体集積した針型神経プローブの作製を行った。最初に記録電極プローブの試作した結果、周波数1 kHzで抵抗3 kΩであることが確認された。この神経プローブを用いた神経活動記録の実験結果を報告する。次にLED/記録電極を集積した神経プローブの作製を行い、6つの独立駆動による発光が観察された。今後は光遺伝学ツールとしての活用が期待される。