2020年第67回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

1 応用物理学一般 » 1.2 教育

[14a-PA1-1~32] 1.2 教育

2020年3月14日(土) 09:30 〜 11:30 PA1 (第3体育館)

09:30 〜 11:30

[14a-PA1-28] 簡易型静的・動的接触角計の装置開発と学生実験への導入

栗山 健二1、芦澤 雅人1、中本 順子1、下村 勝1、鈴木 三男2 (1.静岡大学、2.福島高専)

キーワード:簡易型動的接触角計、2次ベジエ曲線フィッティング法

我々は回転ステージとUSBマイクロスコープを利用した簡易型動的接触角計を開発した。次に、我々は実験教材として3年次電子・物質実験に導入した。この動的接触角計は操作が簡便であり、安価で製作できることから、学生実験に導入しやすい利点がある。我々は試料基板上を液滴が流れ出すまでの間Webカメラで撮影する。接触角の測定では、我々は2次ベジエ曲線(Quadratic Bezier curve) によるフィッティング法を提案する。