2020年第67回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.2 評価・基礎物性

[14a-PB6-1~17] 12.2 評価・基礎物性

2020年3月14日(土) 09:30 〜 11:30 PB6 (第1体育館)

09:30 〜 11:30

[14a-PB6-17] 異なるフィラー形状の利用による印刷銀配線の連続屈曲耐久性の向上

前田 和紀1、柏木 行康1、二谷 真司1、宇野 真由美1 (1.大阪技術研)

キーワード:フレキシブルデバイス、プリンテッドエレクトロニクス、連続屈曲耐久性

スクリーン印刷した銀配線について、フィラー形状の異なるペーストを用いた場合の屈曲耐久性の違いを調べた。この結果、鱗片状フィラーの場合では、球状フィラーの場合と比較して、飛躍的に屈曲耐久性が向上することがわかった。これらのペーストを混合した場合、安価な粒子状フィラーが70 %含まれる場合でも大幅に屈曲耐久性が改善した。フィラー形状はフィラー同士の密着性や基材との密着性に大きく影響していると考えられる。