2020年第67回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.4 加速器質量分析・加速器ビーム分析

[14p-D209-1~5] 2.4 加速器質量分析・加速器ビーム分析

2020年3月14日(土) 13:45 〜 15:00 D209 (11-209)

松原 章浩(原子力機構)

14:45 〜 15:00

[14p-D209-5] 東部南太平洋における10Be濃度の東西断面図

山形 武靖1,2、松崎 浩之1、永井 尚生2 (1.東大博物館、2.日大文理)

キーワード:10Be、宇宙線生成核種、東部南太平洋

10Be(半減期136万年)は二次宇宙線と大気中の窒素、酸素の核反応で生成する。 海洋におけるBeの滞留時間は400-1000年と言われており, 海水中10Be濃度の深度分布はリサイクル型と呼ばれる深度分布を持つ. 測定に多量の海水を用いることから海水中10Be濃度の報告はきわめて少ない. そこで本研究は東部南太平洋の10Be濃度の深度分布から10Beの海洋における循環について考察する。