2020年第67回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

[14p-PB7-1~29] 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

2020年3月14日(土) 16:00 〜 18:00 PB7 (第1体育館)

16:00 〜 18:00

[14p-PB7-14] カルボキシエチルホスフィンを配位子とするCuI 錯体の発光特性

高澤 頼昌1、南山 知花1、阪田 知巳1 (1.城西大)

キーワード:銅(I)錯体、メカノクロミズム

OLED用発光材料として一価の銅を用いたホスフィン錯体が精力的に研究されている。特に、CuIPPh3は機械的刺激によってCu4I4クラスター構造が変化することで極大発光波長がレッドシフトすることが報告されている。本研究ではPPh3の一つのフェニル基をカルボキシエチル基にかえたCuI(Hdppa) 錯体に注目し、その発光特性について検討したので結果を報告する。