2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 晶癖の工学:宇宙がおりなす結晶成長

[10a-N102-1~6] 晶癖の工学:宇宙がおりなす結晶成長

2021年9月10日(金) 09:20 〜 12:00 N102 (口頭)

富永 依里子(広島大)、丸山 美帆子(阪大)

09:30 〜 10:00

[10a-N102-2] 隕石中にみられる希少な鉱物、その生成過程に迫る

木村 勇気1 (1.北大低)

キーワード:透過型電子顕微鏡、ナノ粒子、結晶化

隕石中には、地球上にはない材料としても魅力的な鉱物も見つかっている。その生成過程の理解は、材料工学を始めとした多分野に恩恵をもたらすと期待される。我々は、微小重力環境とナノ領域特有の物性や現象を考慮することが、生成過程の理解に繋がると考え、多数の地球外物質の生成過程を提案してきた。ここでは、その例としてマグネタイトのコロイド結晶と、炭素の同素体の一つであるカルビン結晶を紹介する。