2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

15 結晶工学 » 15.4 III-V族窒化物結晶

[10p-N101-1~20] 15.4 III-V族窒化物結晶

2021年9月10日(金) 13:00 〜 18:30 N101 (口頭)

有田 宗貴(東大)、片山 竜二(阪大)、石井 良太(京大)

13:15 〜 13:30

[10p-N101-2] 窒化ガリウム中プラセオジムの発光を利用したナノスケール領域温度計測

佐藤 真一郎1,2、出来 真斗3、西村 智朗4、渡邉 浩崇3、新田 州吾3、本田 善央3、天野 浩3、Greentree Andrew2、Gibson Brant2、大島 武1 (1.量研、2.RMIT大、3.名古屋大、4.法政大)

キーワード:量子センシング、希土類添加、温度計測

固体結晶中の点欠陥や不純物元素におけるスピン共鳴や発光を利用して周辺環境を計測する手法は「量子センシング」とよばれ、ナノスケールの空間を高感度に計測できる技術として高い注目を浴びている。本発表では、窒化ガリウム(GaN)にドープしたプラセオジム(Pr)の発光を利用した量子センシング、すなわち、ナノスケール領域の温度計測について、その方法と原理について述べる。