2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.8 光計測技術・機器

[10p-N106-1~11] 3.8 光計測技術・機器

2021年9月10日(金) 13:30 〜 16:30 N106 (口頭)

塩田 達俊(埼玉大)、大久保 章(産総研)

13:45 〜 14:00

[10p-N106-2] 光コムを用いた波長走査型デジタル・ホログラフィーに関する基礎研究

〇(M1)貞廣 知輝1、時実 悠2、長谷 栄治2、南川 丈夫2、安井 武史2 (1.徳島大院創成、2.徳島大pLED)

キーワード:デジタル・ホログラフィー

デジタル・ホログラフィー(DH)は、波面伝搬計算による位相イメージを利用することで、サブ波長オーダーの形状測定ができる。波長走査型DHは、波長と位相の線形関係から位相折り返し回数を決定可能であるが、波長可変CWレーザー光源は高速・高精度な波長走査が困難である。高精度かつ等間隔のモードを有する光周波数コムから任意のモードを抽出できれば、波長走査型DHを高速化できる可能性がある。