2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.1 Si系基礎物性・表面界面・シミュレーション

[10p-N304-1~10] 13.1 Si系基礎物性・表面界面・シミュレーション

2021年9月10日(金) 13:30 〜 16:15 N304 (口頭)

嵯峨 幸一郎(ソニー)、森 伸也(阪大)

14:00 〜 14:15

[10p-N304-3] バイオテンプレート極限加工により作製されたナノピラー構造における撥水性の制御

〇(M2)竹内 聡1、大堀 大介1、石田 昌久2、田中 麻美2、遠藤 和彦3、寒川 誠二1,4 (1.東北大流体研、2.長瀬産業、3.産総研、4.東北大AIMR)

キーワード:撥水性、シリコンナノピラー構造、中性粒子ビームエッチング

濡れ性は材料の表面特性を考慮するための重要なパラメータの1つであり様々な産業への応用を目指して広く研究開発されている。固体表面の濡れ性は固体表面の材質と水滴に依存するが、固体表面に微細なピラー構造を作製することで表面の濡れ特性が変化することが知られている。本研究では独自技術を用いてナノレベルで大きさと間隔を制御したナノピラー構造を作製し表面状態や形状の違いによる濡れ性の影響を明らかにした。