2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.2 評価・基礎物性

[11p-N323-1~13] 12.2 評価・基礎物性

2021年9月11日(土) 13:30 〜 17:30 N323 (口頭)

山田 豊和(千葉大)、山田 亮(阪大)、藤井 彰彦(阪大)

16:30 〜 16:45

[11p-N323-10] アルキルフタロシアニン塗布薄膜の界面物性における置換基長依存性

正能 拓馬1、田渊 大地1、藤井 彰彦1、尾﨑 雅則1 (1.阪大院工)

キーワード:有機半導体、ケルビンプローブフォース顕微鏡、表面電位

有機半導体塗布薄膜と電極材料の界面物性の解明を目的とし、n-Si基板上のアルキルフタロシアニン塗布薄膜について、ケルビンプローブフォース顕微鏡観察を行った。表面電位差は膜厚に依存して変化し、基板界面近傍において置換基長の異なる材料を比較すると変化の大きさに違いを示した。置換基長が短くなると、π共役の発達した材料のコア部と基板の距離が近くなり、界面双極子による効果が大きくなるためと考えられる。