2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.4 有機EL・トランジスタ

[12p-N205-1~14] 12.4 有機EL・トランジスタ

2021年9月12日(日) 13:45 〜 17:45 N205 (口頭)

永瀬 隆(阪府大)、横田 知之(東大)

14:30 〜 14:45

[12p-N205-4] アンチ・アンバイポーラトランジスタの開発 Ⅵ
-多機能論理演算素子への応用-

〇(M2)本間 航介1,2、早川 竜馬1、中払 周1、金井 要2、若山 裕1,2 (1.物材機構、2.東理大)

キーワード:アンチ・アンバイポーラトランジスタ、多機能論理演算素子、有機エレクトロニクス

IoT社会の実現に向けて、柔軟性と軽量性を併せ持つ高性能有機論理回路が必要とされている。上記目的に対し、我々は室温で負性抵抗を示すアンチ・アンバイポーラトランジスタをデュアルゲート型トランジスタへ拡張し、2つのゲート電圧により制御することに成功した。さらに、この特徴を活かし、同一素子でありながら複数の論理ゲート(NOR, NAND)をドレイン電圧により再構成する多機能論理演算素子へ展開したので報告する。