2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

FS フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」 » FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

[19a-Z34-1~11] FS.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

2021年3月19日(金) 09:00 〜 12:00 Z34 (Z34)

葛西 誠也(北大)

09:15 〜 09:30

[19a-Z34-2] 長期・短期記憶を形成可能なポリマーワイヤーシナプスの創成

萩原 成基1、関崎 翔馬1、桑原 裕司1、浅井 哲也2、赤井 恵1,2 (1.阪大院工/理、2.北大院情報)

キーワード:シナプス素子、導電性ポリマー、抵抗変化メモリ

我々はこれまで、ニューロンが軸索を伸ばしてネットワークを形成するかのごとく、液中でワイヤー状に電解重合成長して任意の電極間を配線できる導電性ポリマーに着目し、これを用いた新方式脳型回路を提案してきた。今回、電極ギャップを架橋した​ポリマーワイヤーのコンダクタンス変化を電圧パルスの印加により物理・化学的に誘起し、シナプス長期増強、短期可塑性のような電極間コンダクタンス変化を獲得することに成功した。